岩手大学IVS

日本語 日本語 English English

来日前

Before coming to Japan

このページの言語を切り替えます

Switch language for this page

日本語 English

受入研究者を探す

岩手大学で研究活動を始めるまでの主な流れは以下の通りです。

1. 本学研究者(受入希望教員)を探す
2. 本学研究者(受入希望教員)から内諾を得る
3. 受入のための必要書類を提出
4. 受入決定後、来日のための査証取得、宿舎申請
5. 来日

岩手大学で研究活動することを希望する外国人研究者の方は、まず、ご自身と同じ研究分野の本学研究者(受入希望教員)を探し、連絡をとってください。本学研究者は研究者総覧から検索できます。

次に、研究テーマ、日本滞在中の資金、日本滞在期間等について、受入教員とよく相談し、受入の内諾を得てください。受入の内諾を得た後に、具体的な受入手続きが始まります。

ビザ(査証)と在留資格

ビザ査証)の取得について

日本に入国しようとする外国人は、ビザ免除国・地域を除き、入国目的・日本での活動内容(在留資格)・滞在期間に応じた査証を取得する必要があります。
査証は、外国人研究者の方が、自国の日本大使館・領事館で申請します。

【中長期滞在の場合】
日本での滞在予定期間が90日以上の場合は、日本で行う活動内容に応じた在留資格のビザを取得します。

ビザ申請に必要な書類は、下記ページで確認してください。

ビザ申請の大まかな流れは、下記ページで確認できます。

在留資格認定証明書

「短期滞在」以外の在留資格で来日する場合の査証申請にあたっては、予め「在留資格認定証明書(CoE)」を取得した上で査証申請をすると、比較的短期間で査証を入手することができます。
在留資格認定証明書の交付申請にあたっては、受入教員と相談しながら必要書類を作成し、日本国内にある最寄りの地方出入国在留管理局で交付申請をします。なお、在留資格認定証明書は交付までに1~2か月かかります。

家族を帯同する場合:家族滞在ビザ

外国人研究者の家族が、研究者と共に長期間日本に滞在する場合は、「家族滞在」という在留資格の査証(ビザ)を入手する必要があります。

【研究者が来日前の場合】
研究者本人と同じタイミングで来日する場合は、本人の在留資格認定証明書交付申請と一緒に、来日予定の家族分の在留資格認定証明書の交付申請をするとよいでしょう。

【研究者が既に来日している場合】
研究者本人が既に来日している場合は、ご本人が申請代理人として、来日予定の家族の在留資格認定証明書の交付申請をします。

在留資格について

岩手大学で研究活動をするために来日する外国人研究者は、以下のいずれかの「在留資格」を取得することになります。
日本滞在中の在留資格に関する手続きは、「在留資格に関する手続き」ページを参考にしてください。

在留資格日本で行うことができる活動
教授本学で研究、研究の指導又は教育をする活動(本学と雇用関係にある方)
文化活動収入を伴わない学術上若しくは芸術上の活動など(本学と雇用関係にない方。例:客員研究員など)
研究日本の機関との契約に基づいて研究を行う業務に従事する活動
短期滞在学術交流、会議・学会出席などで来日する方

滞在費の目安

客員研究員として本学で研究活動を行うにあたっては、日本滞在中の研究活動費の他に、渡航費(航空券、国内交通費)、滞在費、その他の費用が必要ですので十分に検討しましょう。

国内交通費成田空港→盛岡駅 約18,000円(鉄道)
仙台空港→盛岡駅 約8,000円(鉄道)
花巻空港→盛岡駅 約1,500円(バス)
ホテル1泊5,000円程度~40,000円程度(盛岡市内)
住居費一般アパートの場合
約50,000円以上/月(盛岡市内の1K/1DK)
電気・ガス・水道料金一般アパートの場合
月平均約15,000円(単身世帯)
食費ひと月約30,000円~(単身世帯)

参考に、岩手大学の留学生の生活費に関するデータは以下のウェブページに掲載しています。

生活費等の概算は、以下の下記ウェブサイトで確認することができます。

住まい

岩手大学では、研究者用の宿泊施設として、桐丘荘と国際交流会館(研究員室)を用意しています。部屋には限りがあるので、受入教員に事前に確認してください。

桐丘荘(研究期間が1か月未満の方向け)

和室(2人部屋・2室)と洋室(1人部屋・6室)があります。部屋には、ユニットバス(ユニットバスがない部屋(洋室)が1室有)、机、椅子、ベッド(洋室のみ)などがあります。施設内にはキッチンがありませんので、朝食や夕食は各自でご用意いただくことになります。料金は1泊3,000円~3,800円です。
予約の申込みは岩手大学の教職員しかできません。宿泊を希望する方は、受入教員に相談してください。

国際交流会館(研究期間が1か月~1年の方向け)

研究者用の個室は、Bタイプ(6部屋)、Cタイプ(3部屋)があります。各部屋には、キッチン、机、椅子、ベッド、エアコン、ユニットバス、トイレが完備しています。料金は、一か月48,000円~50,000円で、他に、インターネット料金などがかかります。家族と一緒に住むことはできません。
予約の申込みは岩手大学の教職員しかできません。宿泊を希望する方は、受入教員に相談してください。

民間アパート

アパートの仲介は、近隣の不動産会社や岩手大学生活協同組合不動産部で行っています。
日本の賃貸住宅契約には独特の仕組みがあります。例えば、賃貸契約をするときには、敷金、礼金、仲介手数料などを支払い、家賃も前払いするのが一般的です。
また、契約の際には連帯保証人が必要です。連帯保証人がいない場合は、保証会社に代行してもらうことができます。
日本の多くの賃貸アパートは家具や家電がついていませんが、家具家電付きの物件もあるので、アパートを借りる際にはよく確認するとよいでしょう。

詳しくは、国土交通省のHPをご覧ください。

保険(海外旅行保険)

病気、事故、ケガ、紛失、火災、損害賠償など、日本滞在中の予期せぬトラブルに備えて、損害賠償・傷害・疾病をカバーできる海外旅行保険(海外旅行傷害保険)に、来日前に加入することを強くお勧めします。
3か月を超えて日本に滞在する方は、日本の公的医療保険に加入しなければなりませんが、紛失、火災、損害賠償などは保障されませんので、公的医療保険以外の保険へも加入することをお勧めします。

日本への持込禁止・制限物品

日本への持ち込みが禁止・規制されている品目については、税関のホームページで確認してください。

また、海外から野菜や果物を持ち込む場合の規制は、植物防疫所のホームページで確認してください。

岩手大学へのアクセス

岩手大学へのアクセスとキャンパスマップは以下リンクをご覧ください。

家族帯同の場合